入塾方法
how to join
【入塾のときに準備していただくもの】
・スマホやタブレットなどの端末やパソコン。(必須)
※機種にもよりますがデスクトップパソコンの場合、別にカメラを購入いただかないと使えないことがあります。
・WiFi環境(必須)
※ご家庭の環境によっては遅延や接続できない場合があります。
・LINEアカウント(必須)
塾からの連絡や先生とのやりとり、『勉強ギルド質問チャット』で使います。
お子様のアカウントがあればよいですが、なければ保護者様のアカウントだけでも結構です。
・メールアカウント(必須)
オンライン授業への招待はメールで行います。ご連絡がとれるメールアカウントが必要です。
・クレジットカード か 銀行口座(必須)
お支払いは「クレジット決済」か「口座振替」となっています。
・プリンター(推奨)
オンライン授業で使う教材を授業前までにダウンロードして印刷をしておいてください。
ご家庭にない場合はコンビニなどでプリントアウトできます。
【入塾する前に知っていただきたいこと】
・このオンライン塾は事前入塾制となります。
・決済については毎月1日にクレジットカード決済か口座お引き落としをさせていただきます。
・オンライン塾への参加についてのネット環境については各ご家庭でご用意ください。
・オンライン授業やグループ内での批判や中傷など他者に対して迷惑行為を行った場合、退会していただくことがあります。
・オンライン塾なので強制はありませんが、課題に取り組まない、授業に参加しないなど勉強に対する意識が低いと塾長が判断した場合は退会していただくこともあります。
・ご家庭のネット環境やスマホなどのモバイルの不調で授業に参加できない場合も料金は発生いたします。
【入塾手順】
(手順1)面談予約フォームからご都合の良い日程を選んでください。
面談の前に質問したい場合はメールでのお問い合わせはこちら。
(手順2)オンライン面談で塾のご説明をさせていただきます。
入会後に「入会したけど授業に参加できない」などのトラブルにならないように、このときに繋がるか確認させていただきますので、お手数ですが、事前に「zoom」アプリをダウンロードして、アカウントを作っておいてください。
(手順3)入塾に関して生徒情報をご登録ください。
生徒情報のご登録はオンライン面談後になります。
(手順4)教材費のご入金確認後に正式入塾となります。
口座ついてはオンライン面談後にご連絡いたします。
(手順5)実際に授業をうけるためのご案内をさせていただき、教材を郵送いたします。
【塾規約】
・このオンライン塾は事前入塾制となります。
・入塾する前に必ず保護者様とオンラインで面談をさせていただきます。子どもだけで面談をして入塾することはできません。
・塾の説明を聞き、本人、保護者様がご納得した後『専用フォームで生徒情報の入力』『決済登録』をしていただき、それらの完了を確認できたら正式入塾とし、非公開グループにご案内します。
・決済については毎月1日にクレジットカード決済か口座お引き落としをさせていただきます。
・月の途中であっても1ヶ月分の料金が発生致します。
・退塾については、正式な手続きの上で退塾してください。手続きをしないままグループを抜けると料金が発生し続けます。
・オンライン塾への参加についてのネット環境については各ご家庭でご用意ください。
・ネット環境やスマホなどの端末についてご相談には対応できません。
・機械や通信トラブルにより定時のオンライン授業にログインできない場合は後日、録画した授業動画を送ります。(その場合、その旨をLINEでご連絡をください。ご連絡がない場合は無断欠席扱いになります)
・塾生はオンライン授業および勉強ギルド質問チャットを参加しなくても料金をご請求させていただきます。
・オンライン塾は有料会員製グループであり、内部の情報を漏らさず秘密を厳守できる方のみ入塾できます。
・運営(塾長、スタッフ)および他の塾生への誹謗中傷、または荒らし行為などオンライン塾の秩序を大きく乱す行為があった場合は強制退会とさせていただく場合があります。
・登録された個人情報が実名登録ではない、または受講目的としていないと判断した場合、オンライン塾の入塾をお断りする、強制退塾とさせていただく場合があります。悪質な場合は損害賠償金を請求いたします。
(批判、中傷以外に嫌がらせや勧誘、不適切な画像を送るなど行う人がいましたら塾長までご連絡ください。こちらで対応させていただきます)
・塾生及び保護者様のオンライン塾以外でのやりとりに対しては責任は負えませんので、個人のLINEアカウントなどについてはの取り扱いは慎重に行なってください。
・オンライン塾なので強制はありませんが、課題に取り組まない、授業に参加しないなど勉強に対する意識が低いと塾長が判断した場合は退会していただくこともあります。
・通常授業は週1回、または週2回行なわれ、基本教科は数学か英語になります。
・基本的に月4回授業(週2回は月8回授業)となっており、第5週目はお休みになります。変更があるときは事前にお知らせいたします。
・原則、塾カレンダーに則り、授業を進めていきます。
・授業後はご登録いただいたメールアドレスに『授業報告メール』をお送りしております。(できるだけ早く送ることを心がけておりますが、都合により遅れる場合もあります。ご了承ください)
・欠席の場合はできるだけ事前にその旨をLINEにてご連絡ください。(事後報告でも構いませんので、ご連絡ください)
・遅刻してログインもかまいませんが、遅刻者に合わせて解説しなおせません。
・授業中にログインできないなどの相談などは受け付けることができませんので、後日録画授業をご確認ください。
・毎回の授業時には先週の課題を理解し、できるようになっているかを確認するための「確認テスト」があります。原則、満点合格です。
・オンライン授業のときに学習状況の確認のため、音声と映像をつなげることを促します。映っても問題ないように服装や部屋の環境を整えておいてください。
・オンライン授業のときは部屋でBGMなどは流さないでください。
・オンライン授業中に飲み物や食べ物などを食べることは食事の音が入ることもあるのでできるだけお控えください。
・「人に迷惑をかける」、「ルールを守れない」、「勉強する気がない」という人は即退室してもらいます。
・I can 勉強ギルドでは「石川県総合模試」や「学力テスト」など模擬テストを行なっております。
・中3生につきましては、石川県総合模試を第1回から第7回までを必ず受けてもらっています。お子様の学力を把握するために必要になります。第8回(最終回)につきましては、希望者のみの受験になります。
・模試の費用(4,000円)はその月の授業料ともにご請求させていただきます。
・オンラインといえども画面の向こうには人がいます。顔が見えないからと言って、相手に対して礼を欠く行為はやめてください。(例:あいさつや言葉遣いなど)
オンラインでのやりとりでは相手の表情が見えにくく、コミュニケーションが難しいときがありますので、相手の問いかけにははっきりと答えるようにしてください。
・他の生徒への批判や中傷も固く禁じています。悪質な場合は退塾してもらうこともあります。
・他の生徒の連絡先を聞いたり、必要以上の詮索を禁止します。