よくある質問
Question & Answer
【入塾について】
Q. 体験授業はできますか?
A. 確かにオンラインでどんな授業をしているのかはめちゃくちゃ不安ですよね。『オンライン塾 勉強ギルド』では定期的に「体験授業」を行なっています。
事前に「zoom」アプリをダウンロードいただいて、塾のご説明をさせていただいたあと、体験授業用のURLをお渡しします。
そこからログインしてください。正式な入塾はその後からで結構です。
一度、お問い合わせください。
Q. どうやって接続すればいいかわかりません。
A. まずは「zoom」というアプリをダウンロードしてください。
遠隔会議アプリ「zoom」
【Android版】
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings
【iPhone版】
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
【パソコン版】
https://zoom.us/download#client_4meeting
※ミーティング用Zoomクライアントの「ダウンロード」をクリックしてください。
その後、「Zoom」アカウントを作成して、受信可能なメールアドレスを教えてください。そこに「Zoom」のログイン招待メールを送ります。
入塾される前に、「入塾面談」で試してみて、つながるかどうか確認してみましょう。また、そのときに色々使い方を教えます。
Q. 入塾はその月の初めからの方がいいですか?
A. 月の途中で入塾される場合は、その月の授業料を日割り計算をさせていただいています。ご都合のいい日からご入塾できます。
Q. 授業の曜日は決まっていますか?
A. はい、今のところは学年と教科で授業曜日を決めさせていただいています。
詳しくはこちらをごらんください。
Q. 入塾には何が必要ですか?
A. 「スマホやタブレットなどの端末やパソコン」「WiFi環境」「LINEアカウント」「メールアカウント」「クレジットカード」「プリンター」です。
プリンターはご家庭にない場合、コンビニなどで印刷することが可能です。
Q. 授業料の支払い方法はどのようなものがありますか?
A. 「クレジット決済」か「口座振替」のお支払いになっています。
毎月1日にご請求させていただいています。
Q. 石川県外からの入塾はできますか?
A. オンライン授業は受けることができますし、LINE質問チャットも使えるので、県外の方も入塾できなくはないですが、他県の入試情報に疎いので進路相談はできません。つきまして、今のところ県外の方はお受けすることができません。
石川県内の生徒のために命をかけていこうと思います。
【授業について】
Q. 1科目だけの受講でもいいですか?
A. オンライン塾は定額で11,000円で、「英語と数学のオンライン生配信授業」。そして、「理科、社会の動画」、「LINE質問チャット」、「自習室オンライン」のすべてを受講できます。そのうち、どれを受講するかは自由です。
Q. 他の塾との併用(兼塾)は可能ですか?
A. 今のところ、他の塾との併用するかたはお断りしています。
オンライン塾は会員制塾です。他の生徒の様子や授業の内容などを簡単に他者と共有することができてしまいます。そういったトラブルを防ぐために他には内容は公開しないでください。
Q. 休んだら振替授業はありますか?
A. 振替授業は行っておりません。しかし、授業は録画しておりますので、後日動画のURLを送ります。授業内容をご確認ください。その時、質問がありましたらLINE質問チャットの方からご連絡ください。
Q. 欠席や遅刻、早退をする場合はどうすればいいですか?
A. 可能なら事前にご連絡ください。どうしても事前にご連絡いただけない場合は、授業後でも構いませんので、ご連絡お願いします。
Q. 夏期講習などの季節講習はありますか?
A. 季節講習は全員参加ではなく、希望者のみの参加になります。
季節講習については追加授業としていますので別途料金がかかります。
Q. 確認テストとはなんですか?
A. 確認テストとはオンライン授業の際、「前回の授業ができるようになっているか」を確認するためのテストです。
合格基準は満点のみなので、「必ず満点が取れる!」と自信を持って言えるまで勉強しておいてください。
Q. 確認テストに不合格になったらどうなりますか?
A. 次の日に再提出してもらいます。採点はこちらで行いますのでLINEで送ってください。
Q. 確認テストは必ず次の日に受けなければいけないのですか?
A. 間違えた問題はすぐに見直しするのが一番効果的なので、基本的には次の日に再テストを受けてください。用事があってどうしてもできない場合はその旨をご連絡ください。
Q. 再テストも不合格になったらどうすればいいですか?
A. 合格できるまで再テストを受けてください。基本的には同じ問題が出題されますので、間違えた問題をしっかり見直して来ればすぐに合格できます。それでも合格できないというのは、まだ理解不足ですので、質問に来て、「なぜそのような答えになるのか」を確認してください。
Q. 厳しそうですが、授業についていけますか?
A. 確認テストのルールは厳しくしています。ルールがぶれると勉強に甘さが出てしまいます。また、答えを丸暗記して来たり、できるつもりになってきたり、中途半端な勉強をしてきたときなどは、厳しく叱ります。しかし、今までも多くの子ががんばってくれていますので、ついてこれないという事はないと思います。大事なのは「ついていけなかったら」と考えることよりも、「ついていこう」という決意と覚悟です。
【その他について】
Q. 先生は一人だけですか?
A. 中学生コースのメイン講師は私(はちやま)ですが、サポートのスタッフも授業に入ります。
Q. 授業で顔を出すのが恥ずかしいです。必ず映像も繋げないといけませんか?
A. はい。映像はつなげてください。なぜなら、その子がどんな子なのか、どんな様子なのかがわからないとコミュニケーションが取りにくいので、顔を見て受講してもらいます。
ただし、ご家族が入ってきたり、途中でちょっとだけ席をはずす時などは映像をオフにしても大丈夫です。
Q. 石川県総合模試は自分で申し込めばいいですか?
A. 中3生になると、『石川県総合模試』を受けていただいております。こちらは団体料金などがありますので、はちやま塾の方から申し込みをさせていただきます。個人で申し込みをされるより割安になります。